代表挨拶 

会社設立の思い

代表取締役社長、清水と申します。

今の世の中、日頃から何だか体の調子が悪い、また、時間にゆとりがなくストレスを抱えている方が

とても多いのではないかと感じます。

以前の私が、そうでした。

「からだに不調をお持ちの方を1人でも救いたい」

「病気で苦しむ人や悲しむ人を1人でも減らしたい」

「健やかで快適に、そして楽しく過ごせる人を1人でも多く増やしたい」

そんな願いと、思いを胸に、

あなたの生活・人生に光を照らす存在となれるよう、安心してお使いいただける製品をお届けしてまいります。

幼少期から

私は、物心ついた時から、朝から怠く、なかなか起きられず、毎日、母から怒られていました。

社会人になっても、朝起きるのが苦手なのは相変わらすで。仕事に遅刻をして迷惑を掛けてしまったこともありました。

決して、やる気が無いわけではないのに、なぜだろう?

自分以外の家族は、普通に出来ているのに。できない自分は、怠けているのか?と悩み、とても生きづらい日々を送っていました。

いつも抱えていた体の不調

また、小さい時から突然、食品によるアトピーになったり、動物性アレルギー、ひどい手足のしもやけ、皮膚がかぶれやすいなど

他にも様々な体の不調が、成長と共に代わる代わる起こりました。

そして、大学生の時には、季節性の赤い斑点が手足に大量発症し、首のリンパ腺が全て腫れ、首が1.5倍の太さに。

振り向く事も出来ない状態になり、診察に行った総合病院で母が泣いているのを見て、病状がそんなにまずい状態なのだと察し、

「私はこのまま死んでしまうかもしれない」と、初めて死ぬかもしれないという恐怖を経験しました。

しかし母が、もし私が死んでしまったら、後を追うと言い出したので、このままでは家族が崩壊してしまうと思い、

「今、死ぬわけにはいかない」と、薬と生きたいという気力で、何とか回復し危機を脱しました。

自分を責めた日々

その後、結婚し、約2年の不妊治療を経て、待望の第一子を出産。

しかし、産後すぐ、先天性の病気を患っていることが判明し、愕然とすることに。

妊娠中、食生活など神経質なくらい気を付けていたのに、なぜ?との思いでいっぱいで、子供が生まれて嬉しいはずの入院生活は

病気のことを調べては、毎日、泣いて過ごす日々。

退院後、すぐ、子供の治療や手術で大学病院へ通院する事となり、主治医の先生に、病気の原因を尋ねるも「不明です」との回答。

なぜ?

ふと、幼少期からの睡眠不良、体調不良にくわえ、子供の病気のこと。また、今まで、おば、祖父、父、祖母などが病気になり、

苦しんで亡くなって行く姿を見送ってきたことを、思いだし振り返りました。

そして、なぜ、こんなに原因不明の不調や病気が多いのか?疑問を感じるようになりました。

そこで、この数年の間に体質改善のレシピ講座などいくつかの勉強の場を通して、食はもちろんの事、日々の過ごし方・心の状態についてまで、身体の不調にまつわる様々な事についてとにかく学びました。

それにより、改めて、日頃、口にしている物や肌に触れる物、日々の精神状態のことなどの大切さに、気付かされました。

今まで、自分では気を付けていると思って食べていたもの、やっていた事は、実は自分の体の負担になっていたのだと。

身の回りの物に使われている、添加物や農薬の種類や使用されている品目の多さ。また、現代の収穫量を増やし、早く収穫する農法などにより、土壌状態の悪化から、昔より食品の栄養価も低下していると言われています。

これまで、便利な商品もたくさん開発されましたが、その一方、使用したり体に取り入れると、良くない物も増え、あふれている情報の中から、いかに正しい情報を得て、からだに良い、そして自分の体に合う商品を選ぶかがとても重要だと思い知らされました。

今まで、アレルギーはないと思って食べたり、使っていた物たち。

実は、物によっては数日してから不調として現れている物もあるのです。それも、一種のアレルギー反応。

食べたり、使用したりして、すぐにアレルギー反応が出るものばかりではないのです。

それに気付かずに、知らず知らずの間に、からだの中へ取り入れていて、過ごしている事がどれほど恐ろしいことか。

私は、学び正しい情報を得られたことで、なにが悪かったのか?合わなかったのか?に気付けました。

そのお陰で、現在は前のような不調はあまり感じることなく過ごせております。

これから

これまでの経験と知識をもとに、健康にまつわる商品、日々の時短に役立つ便利商品のご提案やご提供を通じ情報を発信させて

いただきます。

それにより、1人でも多くの方に体調改善など健康に導くお手伝いや、ゆとりある生活をめざすお手伝いをさせていただくことで、

少しでも地域や社会の活性化にも繋げていけるよう、貢献していきたいと思っております。

最後になりますが1日でも早く、より多くのに方々に信頼していただける会社を目指し、日々、誠心誠意ご対応させていただくと共に、

精進して参りますので、宜しくお願いいたします。

代表取締社長 清水麻千子

上部へスクロール